FV3000に730nmまたは785nmのダイオードレーザーと890nmまで明るく検出可能なGaAs PMT検出器を組み合わせることで、近赤外域までの蛍光プローブを使った多重蛍光イメージングが可能になりました。
|
近赤外イメージング用ダイオードレーザーLD730/785
|
近赤外イメージングに対応する蛍光プローブ
|
近赤外イメージング用GaAs PMT検出器
|
---|
近赤外イメージングに適した高透過率光学系
FV3000のスキャナーの光学系は、銀コーティングを施したスキャンミラーやオリンパス独自の1600コーティングを施したスキャンレンズにより、可視域から近赤外域まで高い透過率を有し、近赤外の蛍光であっても高効率に検出可能です。
シリコーンオイル浸対物レンズによる近赤外域での組織標本の深部イメージング
- 近赤外光は生組織内で散乱が少ないので、近赤外蛍光試薬を利用することにより、深部イメージングが可能です。
- シリコーンオイル浸対物レンズは深部イメージングに最適な対物レンズです。 シリコーンオイルの屈折率(ne≈1.40)は生体組織の屈折率(ne≈1.38)に近く、球面収差が最小限で、生体組織の奥深くで高解像度の観察が可能です。
- 特にUPLSAPO30XIR(NA1.05、WD800μm)は、1600コーティングにより近赤外の透過率が非常に高いため、近赤外深部観察に適しています。
X Line - 高性能対物レンズシリーズによる多重蛍光イメージング
- 近赤外検出チャネルを追加することにより、より自由度の高い多重イメージングが可能です。
- オリンパスのX Line-高性能対物レンズは、400nm〜1000nmで色収差補正がされているため、コローカリゼーション解析で問題とされる色収差を低減します。さらに、より高いNA、優れた画像のフラットネス、UVからNIRまでの高い透過率を備え、多重蛍光イメージングで性能を発揮します。
TruFocus Red – 近赤外イメージング用Zドリフト補正機能
| Related Videos |
オンデマンドウェビナー(英語のみ)
このウェビナーでは、近赤外域までの蛍光プローブを使った多重蛍光イメージングと深部組織イメージングに焦点を当ててご紹介します。 NIRレーザー光源は、生体構造をよりはっきりと視覚化し、標本深部をより高い解像度で観察するのに役立ちます。また、近赤外イメージング用ダイオードレーザーにより、クロストークを気にすることなく、より多くの蛍光色素を使用できるようになります。 |
*バナー画像:Hoechst(青), IBA1抗体(AlexaFluor 488nm; 緑)、MAP2抗体 (AlexaFluor594、黄)、FOX3/NeuN抗体(AlexaFluor 647; 赤)、MBP 抗体(AlexaFluor750nm; シアン)で標識されたラット脳スライス。画像はUPLXAPO10Xを使用し、405nm、488nm、561nm、640nm、730nmのレーザーとGaAsPおよびGaAs検出器により撮影された。TruSightデコンボリューション処理をし、Zプロジェクションで表示。標本のご提供:EnCor Biotechnology *本製品は一部地域では販売していません。 |
このページはお住まいの地域ではご覧いただくことはできません。
このページはお住まいの地域ではご覧いただくことはできません。